iMac,Mac Pro,MacBook Pro,Mac miniなどのカスタマイズはお任せ下さい!!
TOP | COORDINATE | OFFICE

Mac in Office

Macのあるオフィス風景

 

オシャレなMacをオフィスで

MacはWindows OSも使えるんです

お仕事でMacを使う方法をご存知ですか?
Windowsを使うには2通りの方法があります

BootCamp

BootCampはMacに標準でインストールされているWindows OSを使う為のアプリケーションです。

Windowsとの切替は起動時にoptionキーを押して起動したいOSを選択します。

あらかじめ起動OSとしてWindowsを選択しておけば、毎回Windowsから起動します。

仮想ソフト(Parallels・VMwareなど)

仮想ソフトはMac上でWindows OSなどを起動するためのアプリケーションです。

Windowsとの切替はMacの起動後に仮想ソフトをクリックすればWindowsが起動します。

Macを再起動する事無くWindowsが使えますので、両方のOSを切替えながら使えます。

BootCampと仮想ソフトの選び方

BootCampと仮想ソフトはそれぞれ特徴がありますので、お使いの環境に合ったものを選びましょう。

 
BootCampのメリット・デメリット

  • 起動後は完全なWindows機として動作致します。
  • メインはWindows機として使い、Macはほとんど使わないという場合に最適です。
  • 会社の見える所にMacを置きたいけど、Windows機として使いたい方にオススメです。
  • MacとWindowsとの切替は再起動が必要ですので、Macと同時には使えません。

 

仮想ソフトのメリット・デメリット

  • Macを起動しながら、Windowsも同時に使えます。
  • MacとWindowsの互換性を見たい場合などのHPレイアウトの確認に最適です。
  • Windowsを起動しながら、Macとの共有フォルダに簡単にアクセス出来ます。
  • MacとWindowsでファイルを共有しながら使いたい場合に最適です。
  • 仮想ソフト用にメモリーを多く使いますので、メモリーが少ないと動作が重くなります。

Windows機として使えるMacの購入をご検討の場合

Landscape with Mac

Macのある風景

 

まだあなたの会社ではWindows PCをお使いですか?

アップルナビでは、長い時間使うPCだからこそMacを是非ともオススメ致します。
あなたが出社して会社のドアを開けた時、いかにも事務機器の形をしたWindows PCがある光景と、デザインの優れたワクワクするようなMacがある風景を目にした時、どちらが仕事に対する意欲が湧くでしょうか?
モチベーションの湧くオフィスは生産性も向上します。

Macが1台あればWindows PCの代わりが可能です

MacにはBootCampという純正ソフトがプリインストール済み。
Windows OSをインストールすれば、Officeソフトをはじめ、会計ソフトやCADソフトなどのWindows用ソフトウェアがそのまま使えます。
Windows版しか用意されていないソフトもMacで使えるので、スタイリッシュなMacで日常の業務が完結出来ます。

 MacでもWindows用の主要なソフトが引き続き使えます


Application example

用途別事例

 

WordやExcelなどのオフィスソフトは必須の場合

Windows PCを使う理由の一つに、WordやExcelなどのソフトの利用があると思います。もちろん、これらのソフトはMac版もありますが、文字化けやレイアウトの互換性の関係で、まだまだWindows PCじゃ無ければ困るという会社も多いようです。
このような場合でも、MacにBootCampでWindows OSをインストールすれば、今までと全く同じ環境でWordやExcelが使えます。
Office 2010などの古いパッケージを持っている場合でも、インストールすればそのままご利用いただけます。

 
 
会計ソフトや経理ソフトを使う場合

会計ソフトや経理ソフトは、Windows版しか無い時期が長かったため、古くから同じソフトを使い続けているケースが多いと思います。
ソフト自体も高価ですし、古い資産を活かすために、Mac版の会計ソフトには今更乗り換えられないという場合もありますね。
このような場合でも、オフィスソフト同様に今まで使っていた会計ソフトはそのまま新しいMacでも問題無く使えますのでご安心下さい。

 

 

Windows PCでホームページを作成している場合

ホームページを作成する場合、昨今ではスマホでの見え方はもちろんですが、Windows OSやmacOS、その他にもChromeやSafari,Firefoxなどのブラウザのバージョンが違っただけでも表示レイアウトが崩れてしまいます。
そのチェック方法にはそれぞれのOSで確認する必要がありますね。
MacでWindowsをインストールして使えば、1台でMacとWindows両方のブラウザでチェックできます。
わざわざBootCampでOSを切り替えなくても、仮想ソフトを使う事でMacを立ち上げたまま、Windowsを切り替えて同時に使う事も可能です。


それでもまだWindows PCを使い続けますか?

このように、今までWindows PCを使っていたからといって、またWindows PCに買い替える必要は全くありません。
今は多くの方がiPhoneやiPadなどのアップル製品を個人で使い、個人でもオシャレで性能の高いMacへの買替えが増えています。
今までは、Macの使い方が分からなくて、Windows PCを使い続けている場合でも、BootCampでWindows OSから起動すれば、100%Windows PCとして使えます。
もう、Windows PCじゃ無くてはならない時代は過去のものです。

快適なオフィス環境で生産効率をアップしましょう

MacでWindows環境が実現出来るのはお分かりいただけたでしょうか?
iMacならモニター一体型で場所をとらず、キーボードとマウスはBluetooth接続ですので、デスク周りをケーブルが這い回る事も無く、スッキリとした環境が可能です。
MacBook Airは持ち運びに便利な軽量ボディーですので、営業職などの外回りの仕事に最適です。
MacBook Proは精細なRetinaディスプレイで解像度の高い表示が出来ますので、Excelなどの表計算ソフトを使う時も広い範囲を表示出来て便利です。
Mac miniはコンパクトサイズで場所をとらず、デスク周りが広々使えます。モニターやキーボード、マウスは付属しませんが、いままでお使いのものがそのまま使えますので、安い経費でMacへの買替えが可能です。
今まで使っていたWindows PCをMacに変えるだけで、オフィスの風景は一変し、今までと違った気持ちで仕事が出来ることは間違いありません。
もし、お客様が来店して接客用のカウンターにMacがあったら、デキる会社だと好感をもって貰えると思います。
過去の事例として、不動産業者様で受け付けカウンターのPCをiMacに買い替えて、100% Windowsのみで使っているというユーザー様もいらっしゃいます。
また、建設業者様の事例では、設計業務に使うCAD用のパソコンと、受付カウンター用のPCをすべてMacに変更したところ、会社内の雰囲気が明るくなり、作業効率が上がったのはもちろんですが、会社のドアを開けて来店されるお客様から見える風景も断然オシャレになり、会社の評判が上がって仕事の依頼も増えた実績もございます。
このように、Macでも完全にWindows PCとしてお使いになれる他、お客様から見える風景もオシャレになり、会社全体の環境改善が可能です。
今まで単なる事務機としてのPCから、より積極的に仕事に取り組めるようにMacから環境改善をされてはいかがでしょうか?
アップルナビでは、会社の仕事環境に最善なMacの購入アドバイスをさせていただきます。
新規に買い替える場合、Officeソフトなどの必要なソフトを導入済みでの購入も出来ますので、ユーザー様がご自身でソフトウェアをインストールする必要はございません。
法人様で複数台の購入をご検討されている場合は、法人様割引もございます。
是非お気軽にご相談下さい。

Windows機として使えるMacの購入をご検討の場合